歯科コラム

歯がしみる・・・むし歯なの?

更新日:

これから、暑い日が続き、冷たいものを飲む機会が増えてくると歯がしみることが気になることがあると思います。

患者様のしみるという訴えでは、むし歯が原因のこともありますが、知覚過敏が原因の場合も少なくありません。

知覚過敏は、むし歯が起こっているわけではなく大きな力がかかって、歯が欠けたり(欠けると冷たい刺激が歯の神経に伝わりやすくなり、しみてしまいます。)

歯の根っこが露出して(歯の根っこは、しみやすいのです。)起こります。

なのでブラッシング圧が強かったり、歯ぎしりや噛む力が強かったり、歯周病で歯ぐきが下がってくることで引き起こされることが多いです。

また、しみる程度が強いと歯の神経が起こして痛くなることもあります。ズキズキして夜も眠れない。そこまで症状が強いと歯の神経を取り除かないと痛みがおさまらないかもしれません。歯がしみる症状があるときは、ご相談ください。知覚過敏へ効果のある歯磨剤もありますよ。

https://www.instagram.com/p/CiminwwuBM3/

荒中歯科医院 歯科医師 奥村 健治

荒中歯科医院

ADRESS 名古屋市中川区草平町1丁目45

TEL 052-351-0616

-歯科コラム
-, , ,

Copyright© 荒中歯科医院からのお知らせ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.